その他
2024年03月18日

沖縄の仏壇の基礎知識とは?仏壇の置き方や注意点についてご紹介!

沖縄の仏壇の基礎知識とは?仏壇の置き方や注意点についてご紹介!

沖縄 の仏壇は、先祖供養の意味合いが強く、本尊を安置することに重点を置いた本州の仏壇とは位置づけが異なります。また、本州の仏壇よりも大きいのが一般的で、種類もいくつかあります。新しく仏壇を迎え入れる際には、どのような種類があり、どこに置くべきか知っておく必要があるでしょう。ここでは、沖縄の仏壇の置き方や注意点などの基礎知識をご紹介します。

沖縄の仏壇の基礎知識

沖縄の仏壇は、本土の仏壇とは異なる特徴があります。たくさん供え物が置けるように、また、多くの人が仏壇の前に集まれるよう工夫されているのが特徴です。沖縄の仏壇の種類は、次の3つが代表的です。

沖縄仏壇

沖縄仏壇は、高級仏壇として琉球王朝時代から重宝されてきた仏壇で、湿気や白蟻に強いチャーギ材を使用しています。チャーギ材は高級建築材の一つで、黄色から暗褐色までさまざまな色味があります。沖縄の熟練された職人によって丁寧に加工され、先祖崇拝に必須の伝統的な仏壇として人気です。他にも、メープルや桐、アルダーなどの木材を使用した仏壇もあります。

唐木仏壇

唐木仏壇は、木の色や木目の美しさが際立つ仏壇です。唐木とは輸入高級木材全般を指し、古くから価値の高い材木として扱われてきました。代表的なものとしては、黒檀や紫檀、鉄刀木などがあげられます。唐木の種類や工法によって、仏壇の価値が変わります。

モダン仏壇

モダン仏壇は、近年の日本人のモダンなライフスタイルに合わせた仏壇です。昔とはライフスタイルや住宅事情も変わり、沖縄でも本来の伝統的な沖縄仏壇ではなく、時代の合わせた仏壇が作られています。5つの部屋と土間から成り立つ従来の家ではなく、マンション住まいの方も増えてきました。モダン仏壇は、コンパクトで現代のインテリアにもマッチするように作られています。木材も、ウォールナットやタモなど幅広い種類が使用されています。

沖縄の仏壇の配置方法

沖縄では、仏壇は二番座の表座と決まっていました。しかし、沖縄の家の造りも変化しており、従来のように仏壇が置ける間取りの家が減少しています。そのため、仏壇を迎え入れる際には、どのような向きで置くのが正解か気に掛ける方が増えています。ただし、仏壇の置き方には諸説あるため、代表的なものをご紹介しましょう。

南向きに配置

中国では、高貴な方は南向きに座るという習わしがあります。そのため、部屋の北側に南向きで安置されるのが一般的です。

東向きに配置

沖縄では、西方に極楽浄土があると信じられています。そのため、仏様のいる極楽浄土を向いて拝めるように、仏壇は東向きに配置されています。

本山の向きに配置

信仰する宗派がある場合は、宗派の本山がある方向に向かって拝めるよう、配置される場合もあるようです。

沖縄で仏壇を配置する際の注意点

沖縄で仏壇を配置する際には、次のポイントに注意しましょう。

風通しが良く湿気が少ない環境に配置

沖縄の気候は高温多湿であるため、できるだけ風通しが良く、湿気が少ない場所に配置することが必須です。仏壇自体は少しぐらいの湿気であれば問題ありませんが、位牌や仏具は、湿気に強くありません。そのため、水回りを避けて配置するほか、湿気の多い季節は除湿器を使うなどの工夫も必要でしょう。冷暖房が効いている部屋であれば、どこに置いても問題ありません。

直射日光を避ける

また、直射日光を避けることも大事です。仏壇は木材で作られているため、直射日光に当たると変色したり、ひび割れたりする可能性があります。直射日光が当たる場所では、お供え物がすぐに腐ってしまうでしょう。日陰になる場所に配置するよう、気を付ける必要があります。

仏壇の高さ

位牌の位置が礼拝する人よりも高い位置になるよう安置することも大事です。従来の沖縄の仏壇では、人が立っても見上げるほどの高さに位牌が安置されていることも少なくありませんでした。近年は、位牌の安置場所も自由に行う人が増えているものの、見上げる構図で礼拝できるよう、位牌を安置するのが良いでしょう。

まとめ

沖縄で仏壇を配置する際には、配置する方向も大切ですが、環境にも気をつける必要があります。風通しが悪く湿気の多い場所に置くと、仏壇に問題はなくても仏具の劣化が懸念されます。また、直射日光が当たる場所は、仏壇が変色したり、ひび割れたりする恐れもあるでしょう。位牌の置き場所にも気をつける必要があります。仏壇は大切なご先祖様を供養するためのものなので、適切に配置することが重要です。

沖縄県名護市の「合同会社 上原」は、仏壇仏具の販売や葬儀サービスなどを行っている会社です。沖縄の伝統的な沖縄仏壇からモダン仏壇まで幅広い種類の仏壇を取り扱っているほか、生花の注文も承っております。そのほかにも、沖縄の風習に則った葬儀や、お墓のご相談にも対応いたします。仏壇や仏具の購入をお考えの方、葬儀をどこに依頼してよいかわからないという方は、いつでもお気軽にご連絡ください。