その他
2024年03月18日

沖縄県の葬儀の特徴とは?本州と違うしきたりについて解説

沖縄県の葬儀の特徴とは?本州と違うしきたりについて解説

本州から離れた沖縄県について、葬儀の方法が気になる方もいるでしょう。沖縄県の葬儀のしきたりは本州と違います。本州との違いを知れば、沖縄県での葬儀の参列に備えられるでしょう。沖縄県で葬儀に参加予定の本州在住の方へ、沖縄県における葬儀の特徴をまとめました。こちらを読めば、沖縄県独特の葬儀のマナーがわかります。

沖縄県の葬儀の特徴5つ

沖縄県の葬儀には、本州と異なる特徴があります。檀家制度がなかったり、豚肉料理が振る舞われたりなど、独特な風習が特徴です。沖縄県の葬儀について、特筆すべき点を5つ紹介します。

檀家制度がない

沖縄県では檀家制度が見られません。本州では江戸時代に檀家制度が始まりましたが、同時代に琉球王朝があった沖縄県では、檀家制度が浸透しませんでした。このような歴史的背景から、沖縄県では仏教的儀式を行わないことがあります。檀家制度が浸透しなかったため、葬儀のしきたりが本州と違うのです。

現代の沖縄県では、葬儀の際に遺族が寺院を選びます。その場合は従来の仏教のように、読経供養をするのです。しかし地域によっては、僧侶を呼ばない家もあります。この場合は、ユタさんによって御願を行う形です。沖縄県は檀家制度がないため、ユタさんのように独自の宗教観が見られます。しかし寺院を選び、仏教的儀式を行う方もいるのです。

葬儀や法事で豚肉料理を用いる

沖縄県では葬儀や法事を迎えると、豚肉料理が使われます。参列者は枕飾りに、豚の三枚肉を茹でたうえで、供えるのが風習です。線香を6本つなげた「ヒラウコー」とロウソク、水とともに、豚肉を用意します。さらに箸を立てたごはんや塩、まんじゅう、味噌を供え、仮の位牌である「白位牌(シルイフェー)」も設ける形です。

豚の三枚肉は、お墓参りのお供え物「ウサンミ」でも重要とされます。ウサンミとは重箱料理の形式で、沖縄県の葬儀における食文化の象徴です。沖縄県は仏教に沿った枕飾りを用いないこともあり、豚の三枚肉を使った独特な風習が見られます。

僧侶なしで通夜を行う

沖縄県では、僧侶なしで通夜を行います。葬儀では僧侶を呼びますが、通夜では呼ばない風習です。本州では葬儀だけでなく、通夜も重要な弔事とされます。しかし沖縄県では葬儀だけが重要で、通夜は簡易的に行われる形です。

沖縄県の通夜では、遺族や有志の参列者により、ウチナー式の御願をします。これらのことから多くの家では、僧侶を呼ばずに通夜を済ませるのです。沖縄県の通夜では、読経供養を行わないため、僧侶を呼ぶ必要がありません。本州は葬儀だけでなく通夜でも僧侶を呼び、読経供養を行います。しかし沖縄県では、葬儀にのみ僧侶を呼ぶ形が通例です。

葬儀当日に納骨

沖縄県では葬儀当日に納骨を済ませます。本州では葬儀に複数日をかけることもありますが、沖縄県ではそのような風習が見られません。そのため葬儀では一連の儀式を一日で済ませます。納棺や火葬、告別式だけでなく、納骨式まで終える形です。

一日で納骨式まで済ませる理由は、沖縄県の墓文化が関係しています。この地域には大きな門中墓があり、本州のように故人の名前を刻みません。さらに四十九日まで待つ文化もなく、葬儀当日に納骨まで済ませるのです。さらに翌日の午前中にお墓参りを行います。伝統的な風習を残している地域なら、葬儀翌日から初七日まで、毎日お墓参りをします。以上から沖縄県では、葬儀の流れも本州と異なるのです。

葬儀に参列すべきでない人がいる

沖縄県では、葬儀に参列すべきでない人がいます。妊婦やその夫に加え、故人と干支が同じ方も参列できません。さらに病気の方や、墓や家を工事中、または新築1年以内の方も葬儀に加わらないのです。このように本州と比べて、参列すべき人が限られています。

沖縄県では「死に不浄」と考える文化が根づいています。不浄が故人から他人へ移ると、災いが起きるという言い伝えです。現代でもその考えは根強く、妊婦やその夫は赤ちゃんを守るために、葬儀に参列しません。ほかにも故人と干支が同じだったり、新築の家に住んでいたりする人なども、葬儀では縁起が悪いとされます。

以上から沖縄県では死に不浄の考え方があり、葬儀への参列を断られる方もいるのです。自身が参列すべきか、事前に確かめましょう。

まとめ

沖縄県の葬儀は、本州と違った独特な形です。檀家制度がなく、お供え物では豚肉が重要とされます。ほかにも葬儀に参加できない方が決まっているなど、本州では考えられない特徴があるのです。今後沖縄県の葬儀に参加するなら、独特の風習を確かめ、マナー違反がないように準備しましょう。

「合同会社 上原」は沖縄県名護市を拠点に、葬儀のトータルサポートをしています。遺族の要望に応じて、故人との最後の時間を、誠心誠意お手伝いする所存です。葬儀の手配から仏具の提供まで、幅広いサポートを行います。沖縄県にお住まいで葬儀の準備が必要な場合は、当社の公式サイトへアクセスのうえ、ご相談ください。